更新日:2020年2月7日
常総市防災基本条例(案)に関する意見公募(パブリックコメント)を実施します
案件名 | 常総市防災基本条例(案)に関する意見公募(パブリックコメント)を実施します |
募集期間 | 2020年1月30日(木曜日)~2020年3月2日(月曜日) |
担当課 | 市長公室 防災危機管理課 |
募集の趣旨 | 市では、安心して暮らせる災害に強いまちを実現するため、災害対策に関して市民、事業者そして市のそれぞれの役割や平時から取り組むべきことを定めた、防災基本条例(案)の策定を進めています。 このたび、条例案がまとまりましたので、皆さんからのご意見を募集します。 |
関連資料 | 防災基本条例(案).pdf |
資料の閲覧方法 | (1)常総市ホームページ (2)常総市役所 本庁舎 2階 防災危機管理課 (3)常総市役所 石下庁舎 暮らしの窓口課 |
提出方法 | 意見書(任意の様式)に、氏名・住所・電話番号を必ず明記し、次のいずれかの方法で防災危機管理課へご提出ください。 ○直接持参(土日祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで) ○郵送(※3月2日消印有効) ○ファックス ○電子メール |
提出先 | 〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3 常総市役所 市長公室 防災危機管理課 危機管理係 宛 ファックス:0297-23-1848 メールアドレス:bousai@city.joso.lg.jp |
意見を提出できる方 | (1)市内に住所を有する方 (2)市内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体 (3)市内の事務所または事業所に勤務する方 (4)市内の学校に在学する方 (5)当市に対して納税義務を有する個人および法人 |
その他 | ○お寄せいただいたご意見は、本市のホームページにて公表させていただきますが、氏名・住所・電話番号・メールアドレス等の個人情報は公表いたしません。 ○お寄せいただいたご意見及び個人情報は、当該業務の目的以外には使用しません。 ○匿名によるご意見はお受けできませんので、ご了承ください。 ○ご不明な点がありましたら、防災危機管理課危機管理係までお問い合わせください。 |
-
防災危機管理課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
防災危機管理係:内線2210、消防係:内線2230
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。