更新日:2022年2月4日
民法改正による令和5年以降の成人式について
令和5年(2023年)以降の成人式対象年齢は20歳とします
平成30年6月、民法の一部が改正され、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
常総市では、これまで年度中に20歳を迎える方を対象に、「はたちのつどい」の名称で式典を実施してきました。民法一部改正による成年年齢引下げ後の式典等については、18歳で実施する場合、就職や進学など進路決定の多忙な時期との重なりがあることや、意識調査で20歳を対象とする回答が多かったことを踏まえ、従来どおり、年度中に20歳を迎える方を対象として式典を実施します。
開催時期
毎年1月の第2土曜日(成人の日の前々日)
※令和5年は1月7日(土曜日)を予定しています。
令和5年(2023年)はたちのつどい対象者
平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの方
-
生涯学習課
〒300-2793 茨城県常総市新石下4310番地1
電話番号:0297-23-2111
社会教育係:内線8420、青少年係:内線8430、
文化係:内線8410、スポーツ振興係:内線8511
お問い合わせフォーム