更新日:2021年4月26日
業務案内
常総市の学校給食について
教育委員会が策定した教育運営方針に基づき、次の目標を掲げ、学校給食を提供しています。
1.学校給食の充実
・望ましい食習慣の形成や食に関する理解の促進のため、内容豊かで栄養バランスのとれた安全安心な学校給食の実施
・郷土への関心を高め、自然の恵みや働く人々への感謝の心を養うため、米や野菜等の地域の食材を積極的に活用する地産地消の推進
2.安全・安心な学校給食の提供
・「学校給食衛生管理基準」及び「学校給食衛生管理マニュアル」等に基づいた適切な衛生管理による食中毒発生の防止
・安全で衛生的な食材の購入
・職員の資質向上を図るため、各種研修への積極的な参加
3.学校・家庭・地域との連携
・栄養教諭による食に関する指導の充実
・食生活に対する正しい知識をもった児童生徒の育成
・家庭教育学級等において保護者を対象をした食育の推進
・「食育の日」「地産地消の日」の啓発推進
・献立表や給食だよりを活用した、食に関する情報の提供や啓発の実施
4.食物アレルギー対応
・「常総市食物アレルギー対応マニュアル」の活用促進
・献立表への使用食材の記載や栄養成分配合表等の情報提供を行うなど、学校や保護者との緊密な連携による食物アレルギー対応の推進
・食物アレルギーや宗教などに関係なく、全員で同じ給食を食べる「みんなでスマイル給食」の実施
管理係
- 職員の服務に関すること。
- 文書の収受、発送及び保存に関すること。
- 広報に関すること。
- 施設、設備等の管理及び営繕に関すること。
- 関係機関との連絡に関すること。
- 各種会議に関すること。
- 予算及び経理に関すること。
- 給食用物資の購入及び保管に関すること。
- 給食費の調定に関すること。
- 物品の購入及び保管に関すること。
- 献立作成に関すること。
- 給食物資の検収に関すること。
- 栄養に関すること。
- 給食日誌等に関すること。
- 献立の研究、調査及び衛生管理に関すること。
- 調理に関すること。
- 食品の栄養及び衛生管理に関すること。
- 職員の保菌検査に関すること。
- 施設内外の衛生に関すること。
-
豊岡学校給食センター
〒303-0041 茨城県常総市豊岡町乙1904番地1
電話番号:0297-24-3949(直通)
お問い合わせフォーム