更新日:2020年11月13日
出前・テイクアウトがお得!
令和3年2月28日(日曜日)まで期間延長!
実施期間を12月末までとしておりましたが、現在のコロナ禍に対応するため、「令和3年2月28日(日曜日)」まで延長いたします。なお、補助額上限につき変更はないため、既に割引販売が終了している店舗につきましては、引き続き出前・テイクアウトの推進をお願いします。
店舗および割引対象メニューは、市HPに掲載しておりますが、店舗への補助額が上限に到達した時点で割引販売は終了となります。割引販売については各飲食店にご確認のうえ、ご注文をお願いいたします。
出前・テイクアウト事業について
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出の自粛要請により、思うように買い物や外食が出来ない状況となっています。
市では、こうした状況が続く中、出前もしくはテイクアウトを利用してもらうことで感染リスクの軽減を図るとともに、販売価格の一部を市が補助(販売価格の1/2かつ300円を上限とする額)し、通常の価格より安く提供することで、市民の消費喚起を促し、出前・テイクアウトを推奨して、市内飲食業(市商工会員)の皆さんを応援します。
(イメージ)
・通常価格700円の商品を出前もしくはテイクアウトした場合、400円で購入できます。
・通常価格500円の商品を出前もしくはテイクアウトした場合、250円で購入できます。
※割引販売期間は令和3年2月28日(日曜日)までです。
(各店舗への補助には上限があります。補助額が上限に到達した時点で割引販売は終了となりますので、ご注意ください。)
対象店舗、メニューはこちらから!
※対象店舗は随時追加いたします。
出前・テイクアウト推進事業を利用される飲食業の皆様へ
本事業を利用される飲食事業者を募集いたします。
出前・テイクアウト推進事業を利用される飲食事業者の皆様へ(PDF:501.5KB)
【事業期間】
第1回 令和2年4月23日(木曜日)から令和28月31日(月曜日)まで
第2回(延長) 令和2年6月15日(月曜日)から令和3年2月28日(日曜日)まで
【対象者】
・市内で飲食業を営む商工会会員で、登録申込書を提出した事業者
・市税に未納のない事業者
※商工会会員でない場合、まず商工会への加入が必要です。詳細は常総市商工会までお問い合わせください。(水海道事務所 0297ー22ー2121、石下事務所 0297ー42ー3155)
【登録方法】
登録申込書、メニュー表に必要事項を記入の上、商工観光課までファックスまたは持参にてご提出ください。
※様式は下記からもダウンロードできます。
【登録期限】
令和2年12月28日(月曜日)
※登録期限以降、新規での参加は不可。
【補助申請】 ※登録後にしていただく手続きです
補助金交付申請書(様式1)および事業(販売)計画書(様式2)を事業開始前に商工観光課へ提出して下さい。
※後日、交付決定通知書を送付いたします。
【交付請求】
補助金を請求する際は、補助金交付請求書(様式4)および売上台帳(様式5-1出前用、様式5-2テイクアウト用)をご持参下さい。
※1事業者30万円が補助上限となります。
※補助金の交付請求は、上限額に達するまで随時、何度でも受付けます。
※交付請求期限は、令和3年3月5日(金曜日)まで。
※補助金の交付請求は商工観光課(本庁舎)または暮らしの窓口課(石下庁舎)で受付けます。
【第1回出前・テイクアウト推進事業 様式】
売上台帳(様式5-2テイクアウト用)(EXCEL:24.4KB)
【第2回出前・テイクアウト推進事業 様式】
【第2回】様式2 事業(販売)計画書(EXCEL:14KB)
【第2回】様式3 補助金交付決定通知書(WORD:31KB)
-
商工観光課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
商工係:内線2440、観光FC係:内線2410
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。