更新日:2022年4月21日
【4月22日受付開始】事業者支援一時金について
茨城県営業時間短縮要請等関連事業者支援一時金について(令和4年1月~3月分)
概要
まん延防止等重点措置(1月27日~3月21日)により、多業種において大きな影響が出ていることから、主な事業が、まん防(営業自粛・外出自粛)適用に伴い売上が減少した事業者に一時金を支給します。
支給対象者
次の(1)または(2)に該当する事業者
(1)営業時間短縮要請を受けた県内の飲食店等と直接取引がある事業者
(2)外出自粛要請により直接的な影響を受けた、主に対面で県内の個人向けに商品やサービスを提供する事業者
主な支給要件
次の(1)および(2)を満たすこと
(1)県内に主たる事業所があり、所得税または法人税の納税地が県内であること (2)2022年1月~3月のいずれかの月の売上が、2019年~2021年、同月比で30%以上減少していること
支給額
20万~500万円(1回限り)
申請受付期間
令和4年4月22日(金曜日)〜令和6月30日(木曜日)
申請方法
電子申請もしくは書面申請
申請様式、申請先など詳細は以下を覧ください。
茨城県営業時間短縮要請等関連事業者一時金について(茨城県ホームページ)
-
商工観光課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
商工係:内線2440、観光FC係:内線2410
お問い合わせフォーム