更新日:2020年12月8日
中小企業労働者共済会融資
中小企業に勤務しており、以下の条件をすべて満たす方は、中小企業労働者共済会に加入することで、中央労働金庫の融資が利用できます。
融資対象者
1.中小企業に勤務している、団体会員の間接構成員以外の方
2.市内に原則として1年以上居住している方
3.現在の勤務先に原則として1年以上継続して勤務している方
4.前年の年収(税込み)が150万円以上の方
5.市県民税を納付されている方
※なお融資実行にあたっては別途審査があり、ローン利用の希望にそえない場合があります。
融資内容
優遇措置
茨城県労働者信用基金協会の保証により、中央労働金庫から融資を受けた中小企業労働者の負担する保証料に対し、補給金を交付します。
保証料補給内容
補給対象額 | 補給額 | 補給期間 |
住宅資金 1,500万円以内 | 信用保証料全額 | 5年以内 |
生活資金 300万円以内 (自動車購入資金は除く) | 信用保証料全額 | 全期間 |
教育資金1人につき200万円 最高300万円以内 | 信用保証料全額 | 全期間 |
申し込みの流れ
1.融資の仮申し込み 中央労働金庫各支店窓口にて
2.仮審査 結果は中央労働金庫より連絡
3.正式な融資申し込み
4.本審査 結果は中央労働金庫より連絡
5.融資実行(茨城県労働者信用基金協会)
6.市より保証料の補給 市へ申請
問い合わせ
融資について 中央労働金庫水海道支店 0297−23−5115
保証料補給について 商工観光課 0297−23−9088
-
商工観光課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
商工係:内線2440、観光FC係:内線2410
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。