更新日:2022年1月5日
じょうそう観光地域づくりLabo第2回講座を開催しました!
令和3年10月25日月曜日にじょうそう観光地域づくりLaboの第2回講座を開催しました。
オリエンテーション
初回講座後、事業構想シートを作成・提出された参加者で、今回から本格的な講座がスタートします。
はじめに、じょうそう観光地域づくりLaboが「本気でやりたい事業を作る場所」であること、今年度・来年度・再来年度で目指す状態を確認しました。その後、一緒に学ぶメンバーを知るため、自己紹介が行われました。持ち時間は一人2分と短いですが、一人ひとりの特徴が出るスピーチでした。
講義「事業構想を作る」
「事業構想を作る」をテーマに、事業構想を作るために必要な要素である、「目的をする」、「強み・魅力・資源を抽出する」、「事業のアイデアを考える」、「顧客を設定する」、「顧客への提供価値を考える」、「どうやるか?何をやるか?を考える」のそれぞれについての講義が行われました。今後の講座を通じて、それぞれのグループで上記を具体化していきます。
グループワーク
グループごとに常総市の強み・魅力・資源を出し合い、整理をし、事業につながる資源の発掘を行いました。次回の講座でより深めていきます。
-
アグリサイエンスバレー整備課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
エリア推進係:内線2830、道の駅整備推進室:内線2820
お問い合わせフォーム