更新日:2021年8月23日
じょうそう観光地域づくりLabo
地域の魅力・資源を活かしたビジネス創りに挑戦する「じょうそう観光地域づくりLabo」
常総IC周辺に新たな交流と産業の拠点としてオープンする「アグリサイエンスバレー」により,これまでなかった多くの人が訪れることが想定されており,それらを地域経済の活性化につなげることが求められています。
常総市では,地域の資源や価値を活かしたビジネスへ取組む人材を育成し、地域経済の活性化につなげることを目的に,「じょうそう観光地域づくりLabo」を開講します。
新着情報
講座の概要
対象者
常総市内の農業者、飲食・観光関係者、農業関連事業者(農泊、体験・観光農園、農家レストラン、直売所、農産加工等)、その他、常総市の地域資源を活かした活性化に関心のある方
講座のカリキュラム
地域の基幹産業である農業と地域の活性化を推進する食・農・観光の視点を備えた地域人材づくりの発掘・育成を行います。
集合形式で行う講義・講演・演習、とともに各講座間にテーマを設定したフィールドワークや、事業構想づくりを行います。
講座のプログラム
日程 | 講座テーマ |
2021年10月13日(水曜日) |
地域リーダーとしてのあり方 〜常総市を取り巻く現状と課題の理解〜 (公開講座) |
2021年10月25日(月曜日) | 地域の魅力発掘と課題の整理 |
2021年11月16日(火曜日) | 地域のグランドコンセプトの創出 |
2021年12月 |
事業計画の検討 |
2022年1月19日(水曜日) | 経営理念・事業のグランドデザインづくり |
2022年2月7日(月曜日) | 地域リーダーに学ぶ地域づくり・事業づくり |
2022年2月24日(木曜日) | 消費者にとって魅力的な地域商品 |
2022年3月 |
中間MTG 事業計画のブラッシュアップ |
2022年3月25日(金曜日) | 事業構想発表会 |
実施状況
令和3年度(随時更新)
各種リンク
じょうそうLaboに関する情報を随時更新していきます!
-
アグリサイエンスバレー整備課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
エリア推進係:内線2830、道の駅整備推進室:内線2820
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。