更新日:2018年8月31日
常総インターチェンジ周辺地区 土地区画整理事業
事業概要
本市が進める首都圏中央連絡自動車道(以下、「圏央道」という。)常総インターチェンジ周辺地域における整備事業では、広域交通性を生かし、基幹産業である農業を活性化するまちづくりを目指し、「アグリサイエンスバレー構想」に基づき、整備・検討を進めてきました。
本構想は、生産事業から加工・流通・販売の各事業が連動し、地域として農業の6次産業化につなげる拠点を整備するものです。
〔圏央道常総インターチェンジ周辺地域整備事業(アグリサイエンスバレー構想)〕
各事業のうち、加工・流通・販売を担う地区(以下、「都市エリア」という。)について、平成30年3月19日に土地区画整理事業の認可を取得し、組合施行の土地区画整理事業により整備を進めています。
・土地区画整理事業とは(国土交通省HP)
事業名称 |
常総市常総インターチェンジ周辺地区土地区画整理事業 |
施行地区 | 常総市三坂町及び三坂新田町 約30.7ヘクタール 〔 区域図 〕 (PDF:7.8MB) |
施行主体 |
常総市常総インターチェンジ周辺地区土地区画整理組合
市では、常総インターチェンジ周辺地区土地区画整理組合より技術援助 |
実施手法 | 一括業務代行方式(業務代行者 戸田建設株式会社) |
事業施行 期間 |
平成30年3月19日(認可取得日)から平成36年3月31日 |
関連都市 |
全域(平成29年12月7日決定告示) |
-
アグリサイエンスバレー整備課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
エリア推進係:内線2830、道の駅整備推進室:内線2820
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。