更新日:2019年10月7日
教育・保育施設利用の手続きについて
お子さんを教育・保育施設などに入所させたい方の申し込みを随時受付します。
また、教育・保育施設を利用する為には、認定を受ける必要がありますので併せて申し込みしてください。
ただし、利用を希望する施設が新制度に移行していない場合は、認定を受ける必要がありません。
申込書類
1号認定を希望する方
「入園願書」及び「施設型給付費・地域型保育給付費等(新規・変更)認定申請書」を各施設へ提出してください。
※市外施設を利用希望の方はお問い合わせください。
2号認定・3号認定を希望する方
「令和2年4月からの保育施設利用申し込みについて」をご覧いただき、受付時に必要なものを持って保育利用担当窓口までお越しください。
令和2年4月からの保育施設利用申し込みについて(PDF:242.1KB)
申込期間
1号認定を希望する方
各施設によって受付期間が異なりますので、直接お問い合わせください。
2号認定・3号認定を希望する方
翌年度の4月及び5月から利用開始を希望する方
⇒11月上旬 から 11月中旬まで(土日祝日除く)
上記以外の利用開始を希望する方
⇒利用開始を希望する月の前々月
例:7月1日から利用希望 ⇒5月末日締切
※注意
既に認定こども園を利用しており、1号認定から2号認定に変更を希望する場合も同様となります。
申込先
1号認定を希望する方
各施設へお申込みください。
2号認定・3号認定を希望する方
本庁舎こども課 又は 石下庁舎暮らしの窓口課
書類の確認をしながら受付をしますので、窓口にお持ちください。
また、各申請や届出は電子申請でも行うことができます。
電子申請は下記リンク先から行うことができます。地域検索から「茨城県 常総市」を選択し、必要な手続きを選択してください。申請方法に関する詳細はサイトにてご確認ください。
ぴったりサービスウェブサイト(外部のウェブサイトに移動します)
-
こども課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
保育係:内線1320、支援係:内線1331、
子育て世代包括支援センター:内線1340
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。