更新日:2015年1月30日
スズメバチに注意してください
- 9月は、スズメバチの活動が最も盛んになります。また、ハチに刺される事故が多いのもこの時期です。
ハチは毛虫や青虫などの害虫を捕食する益虫です。むやみに人を刺しませんが、巣に近づいたり、ハチに触れたりすると人を刺します。飛んでいるのを見かけたら、ハチの動きに注意しながら慌てずにハチから遠ざかることにしましょう。
また、ハチは黒いものを刺す習性があり、野外で作業などを行う場合はできるだけ、白い衣服を着用しましょう。
巣の駆除について
- 市では、ハチの巣の駆除は行っておりませんので、土地の所有者又は管理者が自らの責任で行ってください。
駆除が困難であると判断される場合は、専門の業者を紹介します。(駆除費用がかかります)
-
生活環境課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
クリーン推進係:内線4434、環境対策係:内線4421、交通・防犯係:内線4411
お問い合わせフォーム