更新日:2020年6月12日
事業主都合(解雇・倒産等)による離職を余儀なくされた方の国保税減免申請について
特定対象被保険者等(非自発的失業者)軽減制度について
該当する方は、必ず申請してください!
概要
勤務先の都合により離職(倒産・解雇等の事業主都合による離職)を余儀なくされた雇用保険の特定受給資格者、正当な理由のある自己都合により離職した特定理由離職者について離職日の翌日からその翌年度末までの間、国民健康保険税の計算、高額療養費、高額介護合算療養費、限度額認定書等の所得区分判定において、該当者の給与所得を30/100として算定するものです。
給与所得以外は100/100として算定します。
適用の条件
以下の全ての要件を満たしている人に限ります。
- 国民健康保険加入者であること。
- 雇用保険受給資格者証に記載されている離職年月日現在65歳未満であること。
- 雇用保険受給資格者証をお持ちの方で、下記の離職理由、離職理由コードに該当すること。(定年や契約期間延長のない雇用期間満了者は対象となりません)
離職理由 コード |
離職理由の例 |
---|---|
11 | 解雇 |
12 | 天災等に起因する事業継続不能となったことによる解雇 |
21 | 雇止め(雇用期間3年以上、雇止め通知あり) |
22 | 雇止め(雇用期間3年未満、契約更新明示あり) |
31 | 事業主の働きかけによる正当理由のある自己都合退職 |
32 | 事業所移転に伴う正当理由のある自己都合退職 |
離職理由 コード |
離職理由の例 |
---|---|
23 | 期間満了(雇用期間3年未満、契約更新明示なし) |
33 | 正当理由のある自己都合退職 |
34 | 正当理由のある自己都合退職(被保険者期間12ヶ月未満) |
申請手続きに必要なもの
すでに国民健康保険に加入されている方
・雇用保険受給資格者証
・印鑑
新たに国民健康保険に加入する方
・健康保険資格喪失証明書又は退職証明書など退職日が確認できる書類
・雇用保険受給資格者証
・印鑑
-
健康保険課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
管理係:内線1220、給付係:内線1210、医療年金係:内線1250
お問い合わせフォーム