更新日:2022年6月1日
【新型コロナワクチン6月接種】キャンセル待ち接種の登録について(5〜11歳対象)
小児ワクチン キャンセル待ち接種申し込み中! 登録は、5歳〜11歳(平成22年6月7日〜平成29年6月5日生まれの方)が可能です
ワクチン接種会場では、急病等を理由にワクチン接種のキャンセルが発生しています。ワクチンの廃棄を防ぐこと及び予約ができなかった方々に少しでも接種機会を増やすため、キャンセル分の接種にご協力いただけるかたを募集いたします。
接種を受けるにあたっては、リンク先の説明書を熟読いただき、お子さまと保護者の方でよく相談し、効果・副反応について理解した上で接種を受けましょう。
(外部リンク)〜5歳以上のお子さまと保護者の方へ〜 新型コロナウイルスワクチンについて
キャンセル待ち接種の対象となる方
●常総市に住民票のある5歳〜11歳の方(平成22年6月7日〜平成29年6月5日生まれの方)
●新型コロナワクチンの接種を一度も受けたことがない方
●登録される時点で、新型コロナワクチンの接種予約をしていない方
●市から連絡があった場合に、指定する時間・接種会場に来ることができる方
(接種当日にお電話する場合があります。お子さまの体調等都合により接種ができない場合は
連絡が入った際にお伝えください。)
●基礎疾患等がある場合は、主治医からワクチン接種が可能であることを相談済の方
●電話番号の登録ができる方
キャンセル待ち対応接種
※キャンセル枠での接種となりますので、接種日・時間は指定できません。
1回目 | 2回目 | 接種時間 |
6月4日(土曜日) | 6月25日(土曜日) | 13:30〜15:30 |
6月5日(日曜日) | 6月26日(日曜日) | 9:30〜11:30 |
詳細については、下記のページよりご確認ください。
【新型コロナウイルスワクチン】小児(5歳〜11歳)への接種について
募集期間
令和4年6月2日(木曜日)まで
注意事項
・キャンセル待ちの登録は、接種を確約するものではありません。
・キャンセル待ちの申請を出された後、ご連絡をいただいても、登録された順番や、確実に登録されているか等の確認にはお答えすることができませんので、あらかじめご了承ください。
・10コール以内に連絡がつかなかった場合は次のかたに順次連絡いたします。
・正規に予約が取れた場合にキャンセル待ちの取り消しの連絡は必要ありません。こちらからご連絡をした際に、正規で予約が取れた旨をお伝えください。
・申請できるのはお一人1回までとなります。
ワクチン接種までの流れ
1 キャンセル待ち登録フォームより、登録します。
2 ワクチン接種対策室(0297-44-7722)から接種していただく日時等につい て電話で連絡が入ります。
※キャンセルが発生した段階で調整を行うため、連絡を受ける時間の指定はできません。
3 お伝えした日程で接種可能な場合、指定された日時、接種会場で接種をしてください。
持ち物
1 接種券(新型コロナワクチン予防接種済証と予診票の一体型です)
2 お子さまの身分証明できるもの(健康保険証など)
3 お薬手帳(お持ちの場合)
※接種券が届いていない方につきましては、お手数ですが、一度常総市保険センターにきていただき、接種券を受け取ってから接種会場へご来場ください。
接種の際の注意事項
下記ページをご確認ください。
【新型コロナウイルスワクチン】小児(5歳〜11歳)への接種について
登録方法
以下の登録フォームより必要事項を入力して登録してください。 (電話での申込はできません)
-
保健推進課 感染症対策係
〒303-0005 茨城県常総市水海道森下町4434番地2(保健センター内)
電話番号:0297-44-6663(コールセンター)
0297-44-7722(感染症対策係)
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。