更新日:2021年6月9日
新型コロナウイルス感染症について About new coronavirus
新型コロナウイルスの感染拡大がまだまだ余談を許さない状況となっております。当市の最近の発症者も、変異株によるウイルス感染が確認され、若年者への感染も増えてきて重症化する例もあります。
市民の皆様へ
体調がすぐれない、熱がある、といった症状がある場合はすぐ医療機関で受診してください
参考(外部サイトへリンク)
・新型コロナウイルスを防ぐには https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf
・咳エチケットで感染症予防(国立感染症研究所)https://www.niid.go.jp/niid/images/idsc/disasters/coughetiquette20160424.pdf
・手洗いで感染症予防(国立感染症研究所)http://www.niid.go.jp/niid/images/idsc/disasters/handhygiene_20160424.pdf
・できていますか?衛生的な手洗い(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000334135.pdf
印刷用チラシ(ご活用ください)
電話相談窓口について
厚生労働省及び茨城県において電話相談窓口を設置しています。
相談目安リンク https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html#c3
厚生労働省 フリーダイヤル
電話番号 (0120)565653 通話無料
受付時間 9時00分〜21時00分(土日祝日も実施)
茨城県
(対応内容)新型コロナウイルス感染症に関する相談、感染予防に関すること、心配な症状が出たときの対応など。
1.茨城県庁内専用電話(直通番号) 029−301−3200
受付時間 9時00分〜17時00分(平日)
2.つくば保健所電話番号 029−851−9287
厚生労働省ホームページ(新型コロナウウイルスに関するQ&A)
茨城県ホームページ(There is also information in foreign languages)
外国語対応について
新しい情報を見るためのQRコード
You can see new information and new type of coronavirus
QR code to see new information and see (PDF:49.2KB)
厚生労働省ホームページ言語別閲覧方法
Ministry of Health, Labor and Welfare website browsing method by language
やさしいにほんごのせつめい
しんがた コロナウイルスのびょうきのしつもんとこたえ (PDF:34.7KB)
-
保健推進課
〒303-0005 茨城県常総市水海道森下町4434番地2(保健センター内)
電話番号:0297-23-3111(直通)
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。