更新日:2022年12月23日
ふるさと納税は旅先で。「共感応援納税」新たなサービス稼働!
ふるさと納税の新しいカタチ
訪問先での体験などを通じて生まれる「応援したい」という思いをその場でふるさと納税へとつなげることができる新しい「共感応援納税」です。
※ふるさと納税のため、常総市民の方は返礼品はもらえません。
スマホで簡単!QRコード
令和4年12月22日より、QRコードからその場でふるさと納税ができるサービスを開始しました。
設置場所
天然温泉きぬの湯
茨城県常総市内守谷町きぬの里1丁目5ー6
返礼品
その場で受け取ることができ、さらに当日から利用可能!!
簡単手続き4step!
1 QRコードをスマホで読み込み
2 返礼品を選択(返礼品は設置施設の返礼品のみ!)
3 個人情報入力・支払い(決済方法はクレジットカードのみ!)
4 返礼品の受取(スマホの画面をフロントへ!)
※税控除に必要な書類は後日、市から郵送されます。
IoTふるさと納税自動販売機
茨城県内初! IoTふるさと納税自動販売機を導入しました!!
市では,ふるさと納税の拡大と地域活性化を目的とし,茨城県内で初めて「IoTふるさと納税自動販売機」を導入いたしました。
ふるさと納税自動販売機は7月1日より運用が開始されております。
記者発表会
6月30日に設置場所である市内のゴルフ場「フレンドシップカントリークラブ」において,記者発表会を開催いたしました。
記者発表会の様子
手続きを体験する神達市長
設置場所
フレンドシップカントリークラブ
茨城県常総市崎房1955-2
返礼品
その場で受け取ることができ,さらに当日から利用可能!!
簡単手続き4step!
1 返礼品を選択(返礼品は設置施設の返礼品のみ!)
2 氏名・住所等の入力(運転免許証をかざすだけ!)
3 支払い(クレジットカードのみ!)
4 返礼品の受取(レシートを窓口へ!)
※寄付手続き後に自動販売機から発行されるレシートを施設の窓口に提出すると返礼品と交換できます。
※税控除に必要な書類は後日,市から郵送されます。
-
常創戦略課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
未来創生係:内線3902、ふるさと納税係:内線3901
お問い合わせフォーム