更新日:2019年2月1日
マイ・タイムラインリーダー認定講座を開催します
受付終了しました。
地域の防災力向上のため、マイ・タイムラインの普及を担うマイ・タイムラインリーダー(※)として必要な基礎知識やマイ・タイムライン作成の実施方法、注意点などを身につけてもらう講座を開催します。また、同時に 電子版マイ・タイムライン作成教材を活用した指導者育成講座も開催します。
(※)マイ・タイムラインを軸に防災・減災の活動を地域に根づかせるための活動ができる人
日時
平成31年1月19日(土曜日) 9時00分~12時00分
場所
常総市 市役所本庁舎 市民ホール
(常総市水海道諏訪町3222-3)
対象者
満18歳以上の方は、どなたでも申し込みいただけます。
内容
1. マイ・タイムラインリーダー認定制度の概要
2. マイ・タイムラインの取組の背景・目的
3. マイ・タイムライン作成のポイント
4. 電子版マイ・タイムライン作成教材 を使用したマイ・タイムライン作成実習
5. その他
主催
常総市防災士連絡協議会
筑波大学 システム情報系
鬼怒川・小貝川下流域大規模氾濫に関する減災対策協議会
申し込み
防災危機管理課の窓口、または電話にてお申し込みください。
外部リンク
マイ・タイムラインリーダー認定制度始動!【鬼怒川・小貝川上下流域大規模氾濫に関する減災対策協議会 】
マイ・タイムラインリーダー認定制度について 【下館河川事務所】
★みんなでタイムラインプロジェクト★ について【下館河川事務所】
講座当日の様子はこちら
-
防災危機管理課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
危機管理係:内線2210、消防係:内線2230
お問い合わせフォーム