更新日:2022年4月28日
国・県・他市町村からの様々な募集について
国からのお知らせ
現在ご案内できるものはありません。
※政策等、詳細は内閣府男女共同参画局HPにてご覧ください。
茨城県からのお知らせ
「いばらきダイバーシティ宣言」企業・事業所・団体等募集について
茨城県では、性別等にかかわりなく、一人ひとりが尊重され、誰もが個々の能力を発揮できる社会、多様性が受容されるダイバーシティ社会の実現に取り組むため、県内の経済団体及び業界団体等と一丸となり「いばらきダイバーシティ宣言」を行い、令和3年7月2日にキックオフセレモニーを開催いたしました。この趣旨にご賛同いただき、新たに宣言をしていただける企業・事業所・団体等を募集します。
○宣言方法 : ダイバーシティ推進センターホームページよりお申し込みください。
○宣言内容 :ダイバーシティ社会の実現に向けた取組内容をホームページ上にて宣言いただきます。
○問合せ先 :茨城県県民生活環境部女性活躍・県民協働課
ダイバー シティ推進セ ンター「 ぽらりす」
電 話 029−233−3982
E-mail sankaku@pref.ibaraki.lg.jp
※ 詳細は以下のポスターまたは県ホームページにてご確認ください。
・いばらきダイバーシティ宣言企業・事業所・団対等募集ポスター
・ダイバーシティ推進センターホームページ
いばらき女性活躍推進会議の会員企業募集について
茨城県では、女性はもちろん男性もいきいきと働き、ともに活躍できる活力ある茨城の実現を目指す「いばらき女性活躍推進会議」を設置し、趣旨に賛同いただける企業や団体の参加を募集しています。
○対 象 : 県内の企業・事業所
○会 費 : 無料
○お申込み・お問合せ先 :茨城県 女性活躍・県民協働課(女性活躍担当)
電 話 029−301−2178
E-meil josei-kenmin2@pref.ibaraki.lg.jp
※ 詳細は以下の募集チラシまたは県ホームページにてご確認ください。
-
人権推進課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
人権推進係:内線2151、ダイバーシティ推進係:内線2140
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。