更新日:2022年6月17日
令和4年度常総市特定不妊治療費助成事業のご案内
常総市では治療費の一部を助成します
対象となる治療
保険適用外の体外受精及び顕微授精
(これらの治療の過程で行う精子を精巣又は精巣上体から採取するための手術(男性不妊治療)も含む)
対象者
次の全ての要件に該当している方が対象です。
- ご夫妻のいずれかが、特定不妊治療の開始の日から申請日現在も常総市内に住所を有し、現在も市内に在住していること
- 茨城県不妊治療補助金の交付決定を受けていること
- 他の市町村から特定不妊治療費の助成を受けていないこと
- ご夫妻のいずれも市税の滞納がないこと
助成内容
1回の治療に要した費用のうち、茨城県から受けた補助金を控除した額について、5万円を限度に助成します。
男性不妊治療を行った場合には、1回の治療につき5万円を限度に上乗せして助成します。
申請方法
1.茨城県不妊治療費補助金交付申請をする(事前相談要)
※茨城県への申請方法は、つくば保健所へお問い合わせください。
【相談・申請窓口】茨城県つくば保健所(つくば市松代4-27)
電話番号 029-851-9291
2.常総市特定不妊治療費助成金の交付申請をする
※茨城県補助金交付決定通知を受けた日から30日以内に、常総市に住所登録しているご夫婦のいずれかが申請を行ってください。
【相談・申請窓口】下記お問い合わせ先
申請時に必要な書類
- 茨城県不妊治療費補助金交付決定及び額の確定通知書の写し
- 特定不妊治療に要した治療費(保険外診療)の領収書
(茨城県不妊治療費助成事業の申請に使用したもの) - 茨城県不妊治療費助成事業受診等証明書の写し
- 常総市特定不妊治療費助成金交付申請書(様式第1号)
- 常総市特定不妊治療費助成金請求書(様式第3号)
- 印鑑(スタンプタイプの簡易印鑑は不可)
- 振込口座のわかるもの(通帳もしくはキャッシュカード)
特定不妊治療費助成金交付申請書(様式第1号)(PDF:91.6KB)
特定不妊治療費助成金請求書(様式第3号)(PDF:63.5KB)
申請期限
茨城県補助金交付決定通知を受けた日から30日以内
※ただし、下記のいずれかのやむを得ない理由により申請期限以内に申請ができない場合は、担当までご相談ください。
・転入等、申請期限を知ることができなかった場合
・夫婦双方とも病気入院・長期出張・罹災等があった場合
-
保健推進課
〒303-0005 茨城県常総市水海道森下町4434番地2(保健センター内)
電話番号:0297-23-3111(直通)
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。