更新日:2021年10月11日
令和4年度保育施設等の申込みについて
令和4年4月からお子さんを保育施設等に入所ご希望の方は、次の期間及び場所において申込みを受付します。
市外在住の方、市外の保育施設入所希望の方、5月以降入所希望の方については、「保育施設利用のご案内」をご覧ください。
※「保育所入所のご案内」については、ページ後半の【申込み等に必要な書類】の欄に記載してあります。
※保育施設申込み・保育料・保育施設等に関する質問については、「こども課Q&A」をご覧ください。
【保育施設一覧】
●市内保育所
施設名 | 所在地 | 受入年齢 |
水海道第一保育所 | 豊岡町丙3362 | 満1歳から |
水海道第二保育所 | 中妻町4146 | 満1歳から |
水海道第三保育所 | 水海道高野町2081 | 6か月から |
水海道第四保育所 | 菅生町4711 | 満1歳から |
水海道第六保育所 | 小山戸町186 | 6か月から |
絹西保育園 | 坂手町986 | 6か月から |
小貝保育園 | 上蛇町2112 | 6か月から |
さくら保育園 | 岡田339 | 6か月から |
東さくら保育園 | 本石下3762ー1 | 6か月から |
みなみさくら保育園 | 大生郷町801ー1 | 1歳児から |
●市内認定こども園(保育園部分)
施設名 | 所在地 | 受入年齢 |
認定こども園 みつかいどう | 水海道橋本町3346 | 6か月から |
認定こども園 二葉こども園 | 水海道天満町1712ー7 | 6か月から |
認定こども園 きぬ学園 | 羽生町946 | 6か月から |
認定こども園 石下保育園 | 新石下1031 | 6か月から |
●地域型保育事業所
施設名 | 所在地 | 受入年齢 |
ぐーちょきパンパン保育園 (家庭的保育事業) |
三坂町1029ー1 | 6か月から 2歳まで |
はじめのいっぽ保育園 (小規模保育事業) |
水海道橋本町3571ー1 | 6か月から 2歳まで |
【入所資格】
保育の必要な事由に該当する方
【申込み期間】
【年度当初(4月1日)から利用希望の方】
第1次:令和3年11月8日(月曜日)から令和3年11月19日(金曜日)
第2次:令和3年11月22日(月曜日)から令和4年1月31日(月曜日)
※求職活動中による申込みの方は,第2次申込み期間からの受付となります。
※令和4年4月入所申込は,上記第1次・第2次申込期間のみの受付となりますのでご注意ください。
【年度途中(5月以降)から利用希望の方】
利用希望月の2ヶ月前の月中に申込みしてください。詳細については,「保育施設利用のご案内」 をご覧ください。
【注意】
満1歳から利用可能な保育施設の申込みについては,利用希望月の前月に満1歳となるお子さんの申込みに限り,利用希望月の3ヶ月前から受付いたします
【申込場所】
水海道地区:こども課(内線1310・1320)
石下地区 :暮らしの窓口課 保健福祉サービス係(内線8026)
(受付時間:土日祝日を除く平日の8時30分から17時)
【申込み方法】
申込み場所で配布する申込書に必要事項を記入,必要書類を添付の上,窓口にてお申込みください。 (保育所入所のご案内・申込書等は令和3年10月11日(月曜日)から配布開始します。市ホームぺージからダウンロード可) ※郵送での申込みは出来ません。
【入所決定までの流れ】
【年度当初(4月1日)から利用希望の方】
第1次申込みの方を選考し,入所者を決定します。残りの入所枠で第2次申込みの方の選考を順次行います。選考結果通知は,郵送により通知します。結果通知の時期は申込み期間により異なります。
【年度途中(5月以降)から利用希望の方】
申込み月の翌月上旬に選考し,入所者を決定します。申込み月の翌々月から入所となります。
※例:6月入所希望の方の場合
【申込み月:4月→選考月:5月(上旬)→入所月:6月】
【その他】
マイナンバーの記入が必要です。申込保護者及び申込児童と同一世帯のご家族の個人番号がわかるものと来庁される方の運転免許証など身元確認のできるものをお持ちください。(申込児童保護者(父母)以外の方が窓口に来られる場合は申込保護者からの委任状が必要です。)
【申込み等に必要な書類】
2.教育・保育給付認定・変更申請書(保育利用申込書含む) (PDF:106.5KB)
5.保育を必要とする事由を証明する書類(父母分両方必要です。)
次の書類で該当する書類を提出してください。
・就労証明書 (PDF:256.4KB)
・自営業・農業従事申告書兼就学申告書兼内職証明書 (PDF:78.2KB)
・療養・看護・介護状況申告書 (PDF:71KB)
・求職活動申告書 (PDF:51.5KB)
・再雇用証明書 (PDF:30.1KB)
・診断書 (PDF:34.2KB)
-
こども課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
保育係:内線1320、支援係:内線1331、
子育て世代包括支援センター:内線1340
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。