更新日:2022年8月3日
今なら手軽に!ケータイショップでマイナンバーカード
全国の携帯ショップでマイナンバーカードの申請サポート実施中!!
全国の携帯ショップにてマイナンバーカードの申請サポートが始まっています。ご契約の携帯会社に関わらず、最寄りのショップでサポートが受けられます。
令和4年9月30日までにマイナンバーカードを申請された方は”マイナポイント第2弾”の対象となりますので、この機会に是非申請してください。
申請サポート受付期間
令和5年3月下旬まで
実施場所
ドコモショップ
auショップ
UQスポット
ソフトバンクショップ
ワイモバイルショップ
上記の店舗であればお住まいの地域や携帯電話回線の契約の有無に関わらず申請サポートが受けられます。(ショップの営業時間内に限る)
常総市内の実施店舗
電話での予約をおすすめします
店舗名称 | 住所 | 電話番号 |
ドコモショップ 石下店 |
常総市新石下1631番地1 | 0120−477−090 |
ドコモショップ 水海道店 |
常総市水海道淵頭町2903番地1 | 0120−173−360 |
auStyle 常総水海道 |
常総市水海道淵頭町2881番地1 | 0800−700−3146 |
茨城県内の他の実施店舗は下記をご覧ください。
申請当日の持ち物
●本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)
●QRコード付き交付申請書(マイナンバーカードをお持ちでない方に、令和4年7月下旬から順次郵送されています)
※申請書が手元に届いていない、または外出先のため手元にない場合でも申請サポートは受けられます。
※お写真は申請サポートの際に撮影させていただきます。
申請後の流れ
携帯ショップでの申請手続き完了後、1ヶ月程度でご自宅に「マイナンバー交付通
知書(ハガキ)」が届きますので、必要書類を持参して市役所にお越しください。
【必要書類】
●自宅に届いた交付通知書(ハガキ)
●個人番号通知カード(ある場合)
●本人確認書類(運転免許証や在留カード、健康保険証、診察券など)
※受取の際の本人確認書類は2点から3点必要となる場合もありますので、詳しくは下記のリンクをご確認いただくか、ご予約の際におたずねください。
予約先
マイナンバーカードの受取は予約制です。予約をされずにお越しになられた場合、お断りさせていただく場合もありますのでご了承ください。
常総市役所市民課 0297−23−2909(水海道地区にお住まいの方)
石下庁舎暮らしの窓口課 0297−44−7844(石下地区にお住まいの方)
マイナンバーカード(個人番号カード)受け取りの手順【受け取りご予約のお電話をお忘れなく!!】
-
市民課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
戸籍住民係:内線1120、窓口サービス係:内線1110、市民相談係:内線1131
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。