更新日:2022年4月13日
市立小中学校適正配置実施計画検討委員会からの第一次答申について
令和4年3月30日、常総市立小中学校適正配置実施計画検討委員会から答申書が提出されました。
同検討委員会では、令和3年5月に教育委員会から諮問を受け、計6回にわたる会議において慎重に審議が重ねられました。
答申では、「市内小中学校の均衡のとれた良好な学習環境確保のため、一定の集団規模の確保が望ましいと考える」としたうえで、小中学校適正配置を進めるにあたっての留意事項が付帯意見として盛り込まれました。
教育委員会では、この答申を踏まえ、市立小中学校適正配置実施計画(案)を作成します。
答申内容などの詳細は、下部のファイルをご覧ください。
諮問事項
(1)常総市立小中学校の適正配置・適正規模及び通学区域の基本的考え方
(2)常総市立小中学校の適正配置の実施計画
答申内容
(馬渡会長から答申を受ける岡野教育長)
-
学校教育課
〒300-2793 茨城県常総市新石下4310番地1
電話番号:0297-23-2111
総務係:内線8210、学校施設係:内線8220、
学務係:内線8230、教育政策係:内線8240
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。