更新日:2022年9月20日
その他の相談機関
消費者ホットライン 188
消費生活に関する相談。最寄の消費生活センターを案内します。
- 年末年始(12月29日~1月3日)を除き、原則毎日利用できます。
茨城県消費生活センター 029-225-6445
消費生活に関する相談。
月曜日〜金曜日 午前9時〜午後5時
日曜日 午前9時〜午後4時
(土曜、祝日、年末年始を除く)
国民生活センター 平日バックアップ相談 03-3446-1623
消費者ホットラインが話中でつながらない場合、ご利用いただけます。
平日 10時〜12時/ 13時〜16時
茨城県警察本部 悪質商法110番 029-301-7379
ヤミ金融、悪質な訪問販売などの被害に関する相談。
24時間対応
茨城県生活衛生営業指導センター 029-225-6603
生衛業(理容、美容、クリーニング、旅館、公衆浴場、興行業、飲食店など)のサービスなどに関する苦情や相談。
公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター
住まいるダイヤル 0570-016-100
住宅の不具合や業者とのトラブルなど、住宅に関する相談。
月曜日〜金曜日 午前10時〜午後5時
(土日祝日、年末年始を除く)
法テラス茨城 0570−078317
法的トラブル、多重債務に関する相談。
月曜日〜金曜日 午前9時〜午後5時
(土日祝日、年末年始を除く)
公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会
多重債務ホットライン 0570−031640
クレジットや消費者ローンの借金に関する相談。
月曜日〜金曜日 午前10時〜午後12時40分、午後2時〜午後4時40分
(祝日・年末年始を除く)
-
常総市消費生活センター(商工観光課内)
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-0747(直通)
お問い合わせフォーム