更新日:2022年3月31日
介護サービス事業所の皆様へ
熱中症予防の普及啓発・注意喚起について
茨城県保健福祉部健康長寿福祉課介護保険室へのリンクです。
茨城県国民健康保険団体連合会へのリンクです。
茨城県保健福祉部健康長寿福祉課介護保険室へのリンクです。
別居親族が行う訪問介護サービスの提供に係る協議書
別居親族が行う訪問介護サービスの提供について(PDF:13.6KB)
協議書様式・別紙
訪問介護員が行う「散歩の同行」サービスに係る協議書
訪問介護における「散歩」の取扱いについて(PDF:17.7KB)
厚生労働省通知(介護保険最新情報vol.104)(PDF:224KB)
協議書様式・別紙
やむを得ない事情による生活援助に該当させる場合に係る協議書
協議書様式
「訪問介護の生活援助が規定回数を超える利用者の取扱い」について
「訪問介護の生活援助が規定回数を超える利用者の取扱い」について (PDF:39.2KB)
届出書様式
届出書(利用回数が多い訪問介護) (WORD:16.2KB)
「福祉用具購入」及び「住宅改修」について
介護保険福祉用具購入費等受領委任払い承認申請書(WORD:22.6KB)
軽度者に対する福祉用具の取扱いについて(令和元年5月1日より適用)
軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付に関する確認依頼書(EXCEL:27.8KB)
軽度者に対する福祉用具貸与に関する医師意見書(EXCEL:29.4KB)
軽度者に係る福祉用具貸与の例外給付に関する主治医所見聴取記録(EXCEL:12.6KB)
軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付について(PDF:282.3KB)
軽度者に対する福祉用具貸与(例外給付)に関するQ&A(PDF:212.1KB)
軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付フロー図(PDF:203.6KB)
訪問介護サービスの「身体介護が中心である場合」に係る協議書
協議書様式・別紙
要介護認定期間の半数を超える短期入所サービスの利用について
別紙
利用開始(中止)届出について
地域密着型サービス(グループホーム)の利用の開始(中止)については、
以下の様式をご利用ください。
介護保険住所地特例 入所・退所連絡票について
住所地特例対象施設に入所(居)または退所(居)した際の届出は、
以下の様式をご利用ください。
介護保険住所地特例施設 入所・退所連絡票(WORD:16KB)
介護保険住所地特例 適用・変更・終了届(WORD:17KB)
介護給付費過誤申立について
介護給付費過誤申立書(通常過誤)(EXCEL:36.5KB)
居宅サービス計画書(ケアプラン)事例検討会資料
課題整理総括表(茨城県2018版)(EXCEL:14.9KB)
自主返還に係る様式について
-
幸せ長寿課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
介護保険に関すること:内線4230
要介護認定申請に関すること:内線4240
介護予防事業・総合事業に関すること:内線4260
高齢者福祉に関すること:内線4260
介護予防支援・ケアマネジメントに関すること:内線4254
事業所の指定に関すること:内線4220
高齢者の総合相談に関すること:内線4210
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。