更新日:2020年5月27日
小児救急医療輪番制
休日や夜間における小児救急患者の医療を確保するために、協力病院が輪番で診療を分担し、いつでも安心して救急医療が受けられることを目的にしています。
新型コロナウイルスの感染者が発生により、常総地域小児救急医療輪病院の診療体制が変更になっていましたが、令和2年5月1日より通常通りになります。
協力病院・診療日 |
|
---|---|
診療時間 |
|
問い合わせ | 保健推進課 電話 0297-23-3111 |
協力病院 |
|
---|---|
診療日・診療時間 |
|
問い合わせ | 保健推進課 電話 0297-23-3111 |
詳細については、下記リンクをご覧ください。
「茨城県救急医療情報システム」のホームページにおいて、「小児輪番検索」をクリックして表示される「検索条件の選択」のページで、「常総地域」か「茨城西南地域」を選択すると、当番病院が掲載されている当月や翌月等のカレンダーが表示されます。
小児輪番の病院は、入院治療を必要とするお子さんの救急医療を行っています。症状が軽い場合は、できるだけ休日夜間急患センターなどで受診しましょう。
受診される際は、医療機関に必ず事前に電話でご相談ください。
-
保健推進課
〒303-0005 茨城県常総市水海道森下町4434番地2(保健センター内)
電話番号:0297-23-3111(直通)
お問い合わせフォーム