更新日:2020年10月5日
飼い犬の管理
犬の登録
生後91日以上の犬は,生涯に1度の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
犬を飼う場合は、生活環境課または暮らしの窓口課へ登録申請してください。登録をすると「犬の鑑札」が交付されます。
狂犬病予防注射
狂犬病予防法により,生後91日以上の犬の所有者は,狂犬病予防注射を毎年1回受けさせることが義務付けられています。
毎年4月に市内の各地区で集合注射を実施しますので,最寄りの会場で受けてください。
集合注射の日程は,個別通知や広報お知らせ版等でお知らせします。
また,最寄りの動物病院などでも随時受けることができます。注射済みの犬には「注射済票」が交付されますので,首輪に取り付けてください。
登録内容の変更
登録した犬が死亡したり,飼い主の氏名や住所が変わったときは,速やかに届け出をしてください。
犬や猫の相談
犬や猫に関する相談は茨城県動物指導センターにお問い合わせください。
保護犬に関する情報
その他のお知らせ
-
生活環境課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
クリーン推進係:内線4434、環境対策係:内線4421、交通・防犯係:内線4411
お問い合わせフォーム