更新日:2021年11月12日
【終了のお知らせ】犬・猫の避妊去勢手術の助成について
今年度の助成事業につきましては、応募頭数が上限(1,200頭)に達したため、令和3年11月10日をもって終了となりました。
令和3年度犬猫の避妊去勢手術助成事業について
公益社団法人茨城県獣医師会では、犬猫の避妊去勢手術助成事業を実施しております。
令和3年9月1日から、下記のとおり『犬猫の避妊去勢手術への助成事業』を実施いたしますので、ご希望の方は茨城県獣医師会までご応募ください。
令和3年度実施要領
助成頭数
- 先着1,200頭(犬猫、雌雄の区別はありません)
助成対象
- 茨城県内に在住する犬・猫の飼い主とする。
- 助成対象動物は、令和3年9月1日以降に茨城県獣医師会会員動物病院で避妊去勢手術を受けた犬・猫とする。
助成金額
- 1頭につき 一律2,000円
応募方法
- 所定の応募ハガキでの応募となります。
- 応募ハガキは各動物病院(獣医師会会員動物病院)に置いてあります。
助成希望者は、動物病院へ直接お問い合わせください。 - 犬の応募には、登録番号及び狂犬病注射済票番号の記載が必須となります。
動物病院の確認はこちら(茨城県獣医師会のホームページ)
応募期間
令和3年9月1日から助成頭数終了日まで
お問い合わせ
本事業に関するお問い合わせは、公益社団法人茨城県獣医師会までお願いします。
公益社団法人茨城県獣医師会
電話番号029-241-6242
茨城県獣医師医師会ホームページ
さくらねこ無料不妊手術事業について
公益財団法人どうぶつ基金が手術費等を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、地域猫活動を行うボランティア団体等と連携してTNR事業を行います。 「さくらねこ無料不妊手術事業」とは、飼い主のいない猫に対し「さくらねこTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで,繁殖を防止し,「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ,飼い主のいない猫に関わる苦情や,殺処分の減少に寄与する活動です
-
生活環境課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
クリーン推進係:内線4434、環境対策係:内線4421、交通・防犯係:内線4411
お問い合わせフォーム