更新日:2022年3月1日
入札・契約関係の各種様式について
(更新履歴)
令和4年3月1日より電子入札実施要綱、入札心得、電子入札心得及び条件付一般競争入札共通事項、一般競争入札参加資格確認申請書が一部改正となっておりますので、ご確認ください。
改正事項:入札参加者数の規定の緩和
実務上の運用に即した内容に一部改正
要綱改正に伴う用語の整理
申請関係書類
申請関係書類ダウンロード
申請様式提出部数: JV(各様式3部),単体(各様式2部)
(1-1)一般競争入札(電子)参加資格確認申請書(電子入札)
※申請書様式が一部変更となっておりますので、ご注意ください。
一般競争入札(電子)参加資格確認申請書(建設工事)(令和4年3月1日改正)(TEXT:1.3KB)
一般競争入札(電子)参加資格確認申請書(業務)(令和4年3月1日改正)(TEXT:1.1KB)
(1-2)一般競争入札参加資格確認申請書(郵便入札)
※申請書様式が一部変更となっておりますので、ご注意ください。
一般競争入札参加資格確認申請書(郵便入札)(令和4年3月1日改正)(WORD:19.8KB)
(2) 特定建設工事入札参加資格申請書 (JVの場合)
特定建設工事入札参加資格申請書 (JVの場合)(PDF:79.9KB)
特定建設工事入札参加資格申請書 (JVの場合)(WORD:32.5KB)
(3-1) 特定建設工事共同企業体協定書 (共同施工方式・甲型JVの場合)
特定建設工事共同企業体協定書 (共同施工方式・甲型JVの場合)(WORD:38KB)
(3-2) 特定建設工事共同企業体協定書 (分担施工方式・乙型JVの場合)
特定建設工事共同企業体協定書 (分担施工方式・乙型JVの場合)(WORD:18.3KB)
(4) 主任(監理)技術者配置予定調書(共通)
主任(監理)技術者配置予定調書(共通)(PDF:11.2KB)
主任(監理)技術者配置予定調書(共通)(WORD:34KB)
(5) 施工実績調書(契約書またはコリンズ登録の写しでも可) (共通)
施工実績調書(契約書またはコリンズ登録の写しでも可) (共通)(PDF:50.5KB)
施工実績調書(契約書またはコリンズ登録の写しでも可) (共通)(WORD:20KB)
(6) 誓約書
(7) 最新の経営事項審査結果通知書の写し (共通)
(8) 返信用封筒(定形郵便物242円切手を添付したもの) (共通)
(9) 委任状(JV申請で権限を委任する場合) (任意様式)
(10) ホームページ閲覧申請書
(11) 設計図書借用書
(12) 常総市建設工事における特定入札保証(試行)に関する取扱い
常総市建設工事における特定入札保証(試行)に関する取扱い(PDF:21.8KB)
(13-1) 入札心得
(13-2) 条件付一般競争入札共通事項
条件付一般競争入札共通事項(令和4年3月1日改正)(PDF:228.1KB)
(14) 社会保険等加入状況に係る申告調書
郵便入札関係書類ダウンロード
(15) 郵便入札指名通知書受領書
(16) 郵便封筒作成例
(17) 入札書(郵便)受付証明願(持参による提出の場合)
(18) 郵便入札運用基準
契約関係書類
契約関係書類ダウンロード
(1) 入札書(見積書) (工事・業務委託兼用)
入札書(見積書) (工事・業務委託兼用)(PDF:25.3KB)
入札書(見積書) (工事・業務委託兼用)(WORD:30KB)
(2) 着手・完成届 (工事・業務委託兼用)
着手・完成届 (工事・業務委託兼用)(PDF:23.5KB)
着手・完成届 (工事・業務委託兼用)(WORD:33.5KB)
(3) 工程表 (工事・業務委託兼用)
工程表 (工事・業務委託兼用) (EXCEL:80.5KB)
工程表記入例(中間前金払履行確認用)(PDF:143.5KB)
(4) 現場代理人及び主任(監理)技術者選任届
現場代理人及び主任(監理)技術者選任届(PDF:30.7KB)
現場代理人及び主任(監理)技術者選任届(WORD:35KB)
(5) 現場代理人兼務届
(6) 常総市建設工事契約約款
(7) 常総市コンサルタント業務委託契約約款
常総市コンサルタント業務委託契約約款(PDF:225.4KB)
電子入札システムの利用について
常総市では、平成22年12月から茨城県建設工事等電子入札システムの共同利用による入札を実施しております。
参加対象者は、建設工事及び建設コンサルタント業務の登録を予定しております。
ただし、登録済みであることを理由に発注・受注を約束できるものではありませんので、参加を希望する皆様は、現在の登録業種の許可等,経営規模や取引状況等を確認していただき、電子入札への参加を検討のうえ、申請してください。
電子入札システムへの利用者登録
電子入札システムを利用するには、電子証明書(ICカード)の取得とシステムの利用申請(様式1号)が必要になります。
利用者登録は以下のリンク「いばらき電子入札共同利用(利用者登録)」から行います。
また、その際に必要となる業者番号は以下のリンク「いばらき電子入札共同利用(入札情報サービス)」から『発注機関=常総市』として検索してください。
登録完了後、利用者情報を印刷し、その写しと電子入札利用届(様式1号)を資産活用課契約係へ持参又は郵送で提出して下さい。
電子入札関係要綱、提出様式一覧
入札の基本事項について
(1) 電子入札実施要綱(令和4年3月1日改正)(PDF:148.3KB)
(3) 電子入札心得(令和4年3月1日改正)(PDF:204.9KB)
利用者登録等に関する様式
(3) 紙入札方式参加承諾願(様式3号)(WORD:25.5KB)
(4) 紙入札方式移行承諾願(様式4号)(WORD:27KB)
入札参加者が提出する書類・様式
(2) 入札書(紙入札に移行した場合)(WORD:33KB)
落札者が提出する書類・様式
(4) 配置予定者の資格書の写し
(5) 健康保険証の写し(雇用関係が確認できるもの)
(6) 最新の経営事項審査結果通知書の写し
(7) 市税・都道府県税・所得税・法人税又は消費税の納税証明書の写し
(8) 住民税特別徴収税を実施している旨が確認できるものの写し (市内本店のみ)
(9) 同種・類似案件契約書の写し又は工事カルテ等の写し
電子入札システムに関する問合せ
システムの登録・操作・接続確認・パソコン等事前準備等については、以下のリンク「いばらき電子入札共同利用(ヘルプデスク)」よりお問い合わせください。
競争入札参加資格審査申請の内容変更等について
-
申請書記載事項の変更があった場合(名称・住所・代表者名の変更など):
『(1)競争入札参加資格審査申請書記載事項変更届』 -
営業品目の変更・追加を希望する場合:
『(2)競争入札参加希望営業種目変更申請書』 -
入札参加資格の継承等を希望する場合:
『(3)競争入札参加資格承継審査申請書』
これらの申請または届出をする場合は、下記の様式に後述の必要書類を添えて提出してください。
なお、「競争入札参加資格承継審査申請」については、継承会社(有資格者)の当該営業と同一性を失わない営業を行おうとする場合に限ります。
(1)競争入札参加資格審査申請書記載事項変更届
競争入札参加資格審査申請書記載事項変更届(PDF:28.5KB)
競争入札参加資格審査申請書記載事項変更届(WORD:25KB)
(2)競争入札参加希望営業種目変更申請書
(3)競争入札参加資格承継審査申請書
提出方法ならびに必要書類について
受付場所:総務部資産活用課契約係
受付期間:随時(土曜日、日曜日、祝日を除く)
提出方法:郵送可。受付済証等の返信が必要な方は、返信用封筒または葉書を同封してください(受付印を押印して返信します)。
添付書類
(1-1)商号又は名称、本社所在地、代表者等の変更があった場合
- 商業登記の登記事項全部証明書の写し(個人事業者の場合は事業開始・変更届などの写し)
- 委任状(委任行為のある場合)(任意様式)
注意:代表者・受任者の変更につきましては氏名にふりがなを併記してください。
(1-2)委任先となる営業所等の所在地、受任者等の変更があった場合
- 委任状(任意様式)
注意:受任者の変更につきましては氏名にふりがなを併記してください。
(2)営業品目の変更、追加する場合
- 営業に必要となる許可証・認定証・登録証等の写し
(3)入札参加資格の継承等をする場合
- 営業の継承を証する書類(取締役会議事録・事業継承契約書等の写し)
- 商業登記の登記事項全部証明書の写し(特に被継承会社が常総市入札参加資格者名簿に登載されていない場合)
-
資産活用課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
管財係:内線3440、施設マネジメント係:内線3401、
契約係:内線3441
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。