更新日:2022年3月18日
集会所
利用者の皆様へ【令和4年3月18日更新】
茨城県に出されている「まん延防止等重点措置」の適用が3月22日(火曜日)から解除されることを受け、「茨城県内在住の方のみ」とさせていただいていた施設の利用制限を3月22日(火曜日)から解除いたします。
ご利用の際には、引き続き下記の感染対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。
新型コロナウィルス感染症対策【令和3年11月22日追記】
【「いばらきアマビエちゃん」の登録をお願いします】
当施設は、新型コロナウィルスの感染拡大防止を目的に茨城県が導入した「いばらきアマビエちゃん」の登録施設です。
施設ご利用の際には、入口に掲示された「感染防止対策宣誓書」に記載の二次元コードから登録をお願いします。
当施設にて感染者が発生した場合、同日利用した方にメールでお知らせが送信されます。
【感染対策について】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、ご来館の際は、チェックシートの記入をお願いいたします。また、手洗いや手指の消毒、マスクの着用、部屋ごとの適正な利用目安人数でのご利用にご協力お願いいたします。
【調理室の利用について 追記】
飛沫感染等防止のため、利用停止となっていた調理室の利用を令和3年11月29日(月曜日)より再開いたします。
ご利用の際は大声、回し飲み、箸の共用は避け、会話するときはマスクを着用、短時間での開催等の感染症対策にご協力をお願いいたします。
【利用上の注意】
当面の間、次のことにつきましてもご協力をお願いいたします。
・参加者の体調を確認し、具合の悪い方の参加はお断りいただきますようお願いいたします。
・感染の拡大している地域や国への訪問歴が14日以内にある方の参加もお断りいただきますようお願いいたします。
・飛沫感染の防止(手が届く範囲以上の距離を保つ、声を出す機会を最小限にする等)に努めてください。(ダンス、踊り、歌、コーラス、囲碁将棋等の対面式遊技などの活動は特にご注意ください)
・室内の定期的な換気を実施してください。(換気の目安は1時間毎に10分です)
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
施設の利用案内
横曽根集会所
- 所在地 〒303-0041 常総市豊岡町乙1742番地
- 電話 24-5498
- 設備 和室、調理室、会議室
- 利用時間 9時~22時
- 予約申込 古谷鍵管理人(24−1713)に直接お申込みください
中三坂集会所
- 所在地 〒300-2506 常総市三坂町684番地1
- 設備 和室、調理室、ホール
- 利用時間 9時~22時
- 予約申込 中山商店(22−7640)に直接お申込みください
石下集会所
- 所在地 〒300-2706 常総市新石下3645番地4
- 設備 集会室
- 利用時間 9時~22時
- 予約申込 地域交流センター(42−0169)に直接お申込みください
※地域交流センター休館日(毎週月曜日 祝日の場合は翌日)は除きます
-
生涯学習課
〒300-2793 茨城県常総市新石下4310番地1
電話番号:0297-23-2111
社会教育係:内線8420、青少年係:内線8430、
文化係:内線8410、スポーツ振興係:内線8511
お問い合わせフォーム