更新日:2022年5月27日
石下総合福祉センター
石下総合福祉センターの貸出施設の利用について【5月27日更新】
石下総合福祉センターでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記の利用条件で施設の貸出を行っております。
<貸出可能施設>
大会議室
研修室1及び2
※使用料につきましては、下部をご参照ください。
<貸出条件>
○大会議室もしくは研修室のみの使用であること
○使用人数
大会議室・・・40人以下の会議等であること
研修室・・・・・20人以下の会議等であること
(研修室1もしくは研修室2のみを使用する場合は、10人以下)
○前後の予約時間との間隔が30分以上空いていること
○感染防止のための順守事項に同意できること
※感染防止対策のため、水分補給以外の飲食はお断りしております。
恐れ入りますが、食事等は別会場でお願いいたします。
<提出書類>
○予約時
石下総合福祉センター使用許可申請書 (WORD:22.8KB)
石下総合福祉センター使用許可申請書 (PDF:93.6KB)
新型コロナウイルス感染防止のための順守事項 (EXCEL:27.3KB)
新型コロナウイルス感染防止のための順守事項 (PDF:77.8KB)
○施設使用当日
<「いばらきアマビエちゃん」登録のお願い>
当館では、茨城県が新型コロナウイルス感染症拡大防止を目的として導入した「いばらきアマビエちゃん」に登録した施設となっております。当館をご利用の際は、入口に掲示してある「感染防止対策宣誓書」に記載された二次元コードを読み取り、お一人ずつ登録を行っていただきますようお願いいたします。
※登録されるのはメールアドレスのみであり、利用者の氏名、住所、電話番号、位置情報等の情報は取得いたしません。
※当館を利用するごとに一人ひとり毎回登録をお願いいたします。
※「いばらきアマビエちゃん」の詳細については茨城県ホームページをご覧ください。
施設紹介
施設名 常総市石下総合福祉センター
所在地 〒300-2792 常総市新石下4365
電話番号 0297-30-8555
ファックス 0297-23-2450
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
毎年12月28日~1月4日
※その他、臨時休館あり
常総市石下総合福祉センターは石下庁舎の向かい側にあり、市民の福祉の向上並びに健康保持及び増進に資するための施設です。
定期的に健康相談やリハビリ体操を実施し、子どもから高齢者まで健康な生活を送ることができるようになるための事業を開催しております。その他には会議、研修会、講習会等を開催することのできる施設の貸し出しを行っております。
また、誰でも楽しんで利用することのできる入浴施設があり、日々の生活をいきいきと楽しんでもらうための施設となっております。
※現在、入浴施設は感染症対策が困難なこと及び機械設備の不具合により休止しております。
[ 大会議室 ]
収容規模:80人程度
[ 研修室 ]
収容規模:40人程度
※中央部分を仕切り、研修室1と研修室2に分けることが可能です。
[ 調理室 ]
調理台:6台
[ 機能回復訓練室 ]
室内シューズ等をご持参ください。
(土足禁止)
[ 入浴施設 ]
※現在、当施設の一部を使用し保育事業を実施しているため、一般の方の保育エリアへの立ち入りはご遠慮ください。
施設の貸出について
利用可能施設 : 大会議室・研修室1・研修室2・調理室・機能回復訓練室
利用時間 : 9時~21時(夜間の使用がない場合は、17時15分に閉館)
利用までの流れ : 当館に電話もしくは来所し、事前に空き状況を確認後、下記の使
用許可申請書をご提出ください。
※当館が休館日の場合は、常総市役所社会福祉課までお問い
合わせをお願いします。
申請書受付期間: 施設を使用する日の3箇月前から5日前まで
申請書 :石下総合福祉センター使用許可申請書(Word) (WORD:15.1KB)
石下総合福祉センター使用許可申請書(PDF) (PDF:94KB)
その他: 当館の貸出施設を使用する場合に限り、プロジェクター(1台)を貸出できるため、申請書を提出する際にご相談ください。
※使用時間が1時間に満たない場合は、1時間に繰り上げいたします。
(例)4時間30分の使用時間 → 5時間分の使用料
入浴施設について
利用方法 : 入浴施設受付で、使用直前に口頭で許可を受けてください。
利用時間: 10時~16時(15時30分受付終了)
施設利用上の注意点
・使用許可の転貸はできません。
・納入いただいた使用料は原則返金いたしません。
・会議室等の使用時間には、準備や片付けの時間も含みます。
・施設使用後は、使用した施設を清掃し、器具は元の場所に戻してください。
・万が一、使用していた備品が破損するなど不測の事態があった場合には、速や
かに施設管理職員に報告してください。
・施設使用後は、施設管理職員の確認を受けてください。
・施設へのアルコール類の持ち込み及び飲酒は一切禁止します。
・営利目的の販売行為及び勧誘等での使用は認めません。
-
社会福祉課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
社会係:内線4120、障がい福祉係:内線4131
生活保護係:内線4110、生活支援係:内線4140
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。