更新日:2015年7月30日
被選挙権とは?
被選挙権の要件について
被選挙権とは、国民から選挙されて一定の公職につくことのできる権利のことを言い、選挙に立候補して政治家等になるためには、この被選挙権についていくつかの要件が必要になります。
年齢要件 | 住所要件 |
公示日 |
任期 | |
---|---|---|---|---|
衆議院議員 | 25歳以上 | なし |
投票日の |
4年 |
参議院議員 | 30歳以上 | なし |
投票日の |
6年 |
県知事 | 30歳以上 | なし |
投票日の |
4年 |
県議会議員 | 25歳以上 |
県内に3か月以上 住所を有していること |
投票日の |
4年 |
市長 | 25歳以上 | なし |
投票日の |
4年 |
市議会議員 | 25歳以上 |
市内に3か月以上 住所を有していること |
投票日の |
4年 |
いずれも日本国民であり、消極的要件にあてはならないこと。
消極的要件は選挙権と同様です。
-
選挙管理委員会(総務課内)
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111(内線3620)
お問い合わせフォーム