更新日:2018年5月23日
常総市議会議長交際費の公表について
議長交際費について
議長が議会を代表して、外部等と円滑な議会運営に資するために充てられる経費で、常総市議会議長交際費支出基準に基づき、社会通念上、妥当かつ必要最小限度の範囲で支出します。
公表について
公表に当たっては、常総市個人情報保護条例(平成14年条例第23号)に基づき個人情報の保護に十分配慮して行います。
常総市議会議長交際費支出基準
議長交際費の支出区分、支出内容及び支出金額は次のとおりとする。
支出区分 |
支出内容 |
支出金額 |
---|---|---|
弔慰 |
香料 1.市議会議員又は市長の職にある者 本人 一親等以内の血族及び同居する姻族 2.市議会議員又は市長の職にあった者 3.その他市に功労があり、かつ、議長が必要と認 めた者 供物 1.特に功績のあった場合
|
10,000円 5,000円 5,000円 10,000円以内 生 花 等 |
会費 |
1.祝賀会等に議長が招待を受け、出席したとき |
会費相当額 |
慶祝 |
1.各種団体の総会、会議等 |
10,000円以内 |
見舞 |
1.病気見舞(近隣議長・市議会議員・市長・市関係機関代表者等)で議長が必要と認めたとき |
10,000円以内 |
賛助 |
1.平和運動・ボランティア活動・その他民間団体等が行う活動や事業等(営利的・政治的活動・宗教的活動・売名行為等を伴わないものに限る)で、その趣旨・目的等が公共的または公益的なもの。ただし、市が補助を行っている団体等については、支出しない |
10,000円以内 |
その他 |
上記のいずれにも属さない場合で、特に議長が必要と認めたとき |
相当額 |
親族とは血族1親等(同居の姻族を含む)をいう。
-
議会事務局
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111(内線4500・4510・4520)
直通番号:0297-22-0318
ファックス:0297-23-1554
お問い合わせフォーム